スポンサーリンク

マグマ噴火の被害と範囲

バリ島は噴火後、現在静かな姿に戻っていますが、不意の溶岩流出をともなう噴火に現地の人々は騒然としました。

バリ島アグン山がマグマ噴火したのは、7月2日21時04分現地時間(日本時差1h遅い)の事。標高3000mの火山の、上空2000mまでの噴煙を観測。

爆発的噴火で、溶岩の火花の光をともなう噴火と、7分20秒続いた火山性地震が発生。

マグマは火口2kmの距離に達し、火山岩も降り注きました。そのためアグン山頂のクレーターでは、数箇所の大きな山火事が発生し火口上部の森林は、広い範囲で焼けた模様。

アグン山周辺の住民は、地震と溶岩流出と山火事に騒然となり、周囲の村のコミュニティはすぐに、安全な村へと避難したと伝えられています。

アグン山の状況

7月2日噴火翌日のアグン山の状況(インドネシア国家機関発表)

2018年07月03日00:00-06:00
山頂の天気:曇り
山頂の気温: 20℃
湿度: 80-84%
アグン山の火口から噴煙が、モクモクと高さ2000m立ち昇る。
噴火危険レベル:火口から半径4Km以内のエリア

噴火危険レベル:レベル3(Siaga/警戒)(2番目に高いレベル、危険度は1から4の4段階分け)
指定危険区域:アグン山ピンカク火口から半径4km

ひまわり衛星の観測によると、噴火による火山灰の広がりは、西に伸びていることが確認。

愛媛県ほど大きさののバリ島。アグン山はバリ島の北東部に位置していますが、観光の中心はちょうと反対側の南西部こちらに空港やクタ、ヌサドアなどのビーチがあります。ウブドは真ん中辺り。

観光中のマグマ噴火、注意すべき行動

アグン山の噴火が、今年2018年に入って。再び活性化したニュースを知ったのは、6月28日の空港閉鎖のアナウンス時の事でした。

昨年激しかった火山活動も最近では落ち着いていましたから、、、、、

噴火は沈静化したと、そう思いバリへ旅行中だった、或いは近日中に出発する予定の人も多いのではないでしょうか。

火山の活動は、沈静化していても活火山ですから、いつ何時噴火があっても不思議ではなく、観測所のデーターである程度の予測はできても詳細まではできない訳です。

特に2017年9月末から半世紀ぶりに、活性化した模様のアグン山火山活動、いつ収束するという予測は難しようです。

そんな最中私達ができる対策は、信頼できる情報源からの最新の情報収集と、バリ島に滞在している場合、危険区域には行かない。状況により細かい対処法は変わりますが。これらが優先して注意すべき事でしょう。

国際空港、観光地は安全?

危険区域周辺に行ったりしない限り、通常観光する活動範囲であれば危険度は高くない様子です。なぜならアグン山は島の北東部端、観光地からは距離があるからです。

火山からの距離:
•ウブド40km(直線距離車道で約50km)
•バリ島南西部ビーチ60km
•空港70㎞

昨年2017年11月末、空港閉鎖になった程の噴火の時、バリ島の南西部の海岸、クタ、スミニャックエリア。ウブドなどは、少々火山灰が降ったものの普通の日々が続いていました。

■危険区域はどこか?
•アグン山周辺
•ブサキ寺院
•アグン山麓の河トラジャ河のラフティング(危険区域については現地で都度ご確認を)

2017年噴火時の危険区域

危険区域について詳しく書いた記事

スポンサーリンク

空港閉鎖された場合

バリ島デンパサール ングライ空港

観光客にとって、噴火で一番影響が大きいのは空港閉鎖です。

マグマ噴火が有った直後7月3日現在のところマグマ噴火による、空港閉鎖は無い模様。ただ航空便の時間の遅れは多少出ている様子

2018年6月28日29日に空港閉鎖になった際、実際日本へ予定の日にちに帰れなかったのは、ごく少数の観光客でした。

2017年9月〜2018年6月の間に、火山の噴火で2回の空港閉鎖がありましたが、その都度空港閉鎖での被害状況は違います。理由は、

•空港閉鎖の時間帯
•火山噴火の規模
•風向きで変わる火山灰の影響

空港閉鎖で予想される被害

空港が閉鎖、予定のフライトがキャンセルになり、当日の他の航空会社の振替便などにも、乗れずバリ島が出国出来ない、場合、、

バリ滞在が1日〜5日延長になる。これは過去三回分の空港閉鎖の状況からの推測です(2015年·2017年·2018年)

他には、

バリ以外の島の国際空港へ移動して、別のフライトで帰国とう事も状況により有りえますが、こちらは移動に10時間以上、行くまでの道の混雑が予想され、普通に考えると大変疲れる事のようです。

只、毎回全く同じ対策になるとは限らないのですが、バスはインドネシア政府が手配した移動バスでお弁当が付き。料金は数千円ですが費用自己負担となりました。(2017年11月)

詳しくはコチラ

情報収集にはコチラ

写真出典:インドネシア防災庁

ブログランキング応援クリックお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング応援クリックお願いします!!

おすすめの記事